幼稚部の紹介

1.幼稚部の紹介

 幼稚部では、幼児一人一人の視機能の実態や発達段階に応じた取組を行いながら、集団での活動を行っています。触覚や聴覚、視覚など保有する感覚を活用しながら、基本的生活習慣に関することなど、様々なことを身に付けられるよう課題に応じた指導を行っています。また、学校間交流として、近隣の小菅東保育園との交流を行っています。活動内容を工夫しながら、大きな集団での活動も経験できるようにしています。
 センター的機能として、就学前(0才から6才)のお子さんの乳幼児教育相談(グループ相談や個別相談)も行っています。お気軽にお問い合わせください。

 
2.教育目標

学校の教育目標を踏まえ、次のように幼稚部 普通学級 の教育目標を設定する。
  ・ 様々なことに興味をもって活動し、学ぶ子供を育てる。
  ・ 友達と遊びながら、気持ちを伝え合える子供を育てる。
  ・ 生活のリズムを整え、元気に活動できる子供を育てる。
  ・ 身の回りのことに興味をもち、行動できる子供を育てる。
 

3.学級数・幼児数
〇学級数
  1組(ぶどう 年少) 2組(ばなな 年長)
普通学級 1 1 2
 
 
〇幼児数
  年少(ぶどう) 年中(りんご) 年長(ばなな)
2 0 2 4
1 0 0 1
小計 3 0 2 5
 
 
 
 
 4.カリキュラム
幼稚部の一日(時程)
時間 活動
8:45
 
登校 あいさつ 健康観察 朝の身支度
9:15
 


 
遊び・自立活動:
子供たちが活発に探索し、興味をもって自分から遊びに取り組めるように環境を構成します。また、身体や目、手の動かし方や使い方、人とのかかわりなど、一人一人の障害や発達の状況に合わせた課題を設定して、遊びの中で楽しく取り組めるよう支援します。個々の課題に応じて一対一の個別の活動に取り組みます。
10:00
 
朝の会
(日付や天気の確認、名前呼び、今月の歌、一日の流れの確認、献立確認など)
10:15


 
朝の運動:
音楽に合わせて体を動かしながら、いろいろな姿勢の保持や身体の動かし方が身に付くようにします。転がる、ハイハイ、歩く、走る、跳ぶ、揺するなど、みんなで元気に楽しく体を動かし活動します。
10:45
 


 
設定活動:
制作・表現活動や、運動遊び、リズム遊び、散歩、感覚遊びなど、集団での活動を楽しみます。いろいろな素材に触れ、季節感を感じられる活動に取り組みます。五感を十分に生かして楽しく活動できるよう、体験的な活動を多く取り入れます。季節の行事も楽しみます。
11:25
 
片付け 遊び・自立活動等
11:50
 
給食
12:50
 
歯磨き 帰りの身支度
13:15
 
帰りの会 
13:30
 
下校
































○状況によって、時間や活動内容に変更が出る場合があります。
 
 
5.主な行事
 ★1学期
  入学式
  春の遠足

★2学期
  秋の遠足
  運動会/学芸会
  お楽しみ会

★3学期
  入学相談日
  親子リトミック
  修了を祝う会
  修了式
 
6.乳幼児教育相談
 本校の乳幼児教育相談は、本校幼稚部において積み重ねてきた教育の成果を踏まえ、視覚に障害のある0歳から小学校就学前の乳幼児のみなさまからの御相談をお受けしております。
 
 【お問合せ先】 乳幼児教育相談担当 丹羽(にわ) 電話:03-3604-6435
 
 
〒124-0006 東京都葛飾区堀切七丁目31番5号
電話 : 03-3604-6435 ファクシミリ : 03-3602-9096