乳幼児教育相談
対象:視覚に障害のある0歳から小学校就学前までのお子さんと保護者
相談日:お子さんの生活や御希望に合わせて、グループでの相談、個別相談を行っております。
@グループ相談(金曜日午前)…主に0歳から幼稚園入園前の、保育の場をもたないお子さんの小集団の活動を通して、育児について学び合います。
A個別相談…適宜、御都合に合わせて日程を決めさせていただきます。お子さんの見え方を評価し、生活や就学について保護者の方と考えます。
内容:
(1)目に障害のあるお子さんへの接し方、遊び方、生活の工夫、
配慮の仕方などについて
(2)幼稚部行事などへ参加と交流
(3)育児、進路、障害についての学習会
(4)幼稚園や保育園に通うお子さんの園生活についての相談
(5)就園や小学校就学についての相談
*電話のみの相談や、学習会のみの参加も可能です。
*幼稚園、保育園、他の療育機関などに通っているお子さんの相談も受け付けています。
*費用は無料です。
*相談は随時受け付けています。御希望の方は「幼稚部 乳幼児教育相談担当 丹羽(にわ)」までお電話ください。
●乳幼児教育相談通信「すまいる」●
令和3年度第2号
令和3年度第1号
●乳幼児教育相談通信「ひなたぼっこ」●
令和2年度第10号
令和2年度第9号
令和2年度第8号
令和2年度第7号
令和2年度第6号
令和2年度第5号
令和2年度第4号
令和2年度第3号
令和2年度第2号
令和2年度第1号
トップページに戻る